1 / 212

本日の書

2016年8月25日 20:40

大道無門

大道無門

  

「大道無門」(だいどうむもん)

私の好きな言葉である。

意味は

大道には門はない。出入り自由で、一切が門であること。

然し、その門はどの道にも通じている。その門が通る事が出来たなら、天地の間を自在に歩くことができよう。

老泰

2016年8月23日 5:00

久遠

久遠

  

久遠
「クオン」と発音してみるとどこか他の国の言葉のような響きを持つ。
もとは仏教用語であるようだ。
意味は調べた限りでは
時間が無限であること。遠い昔、または遠い未来。永遠をあらわすそうだが、何かそこには希求といった、何かを追い求める思いがこめられているように私は感じてしまう。
永遠に書を追い求める、柳田泰山先生の姿が「久遠」の文字と二重写しになる。
凛とした書風 泰然そのもの『久遠の中』に彼の姿が、やはり見えてくるのです!
(青山五行・小池雅章 記)

2016年8月19日 5:00

如是

如是

  

如是は「かくのごとく」。

経典の冒頭に記されている語句。

私見として、楷書はきちっと書けなくてはいけない。

と言う事は楷書の美学が必要である。

ここで、楷書の美学を述べるスペースはないが、

襟を正して書くのが楷書である。

その点、経文を書くのが最適ではなかろうか。

老泰

2016年8月16日 11:25

垂天之雲

垂天之雲

   

空一面に広がった雲を意味する。(荘子出典)

「書」を書く時は、イメージが大切である。イメージなくして書けない。

ただ、単純な外面的イメージか内面的イメージかが問題である。

「書」はスケール大きく書きたいものだ…。

老泰

2016年8月11日 1:15

無心

無心

   

1 / 212