本日の書

2016年12月30日 0:01

白楽天・新栽竹(はくらくてん・しんさいちく)

白楽天・新栽竹(はくらくてん・しんさいちく)

 

扇面楷書作品は珍しい。昔から中国では扇面紙に水墨画を描いたり、書を書いたりする。それが珍重される。確かに扇面作品で良いものが多く残っている。そこで、その扇面に楷書で書いたらどうなるであろう。現象として、下にいけばいくほど字が小さくなる。当たり前である。でも書くに連れ興に乗り面白くなってきた。      老泰

解説

白楽天が左遷された時の話しであろう。

県の長官になったが不快なので、門を閉じてしまった。庭には秋草が生えてきた。何でこの粗野な心を満たしているかといえば、竹を百本あまり植えた。その光景はまるで山中にいる気持ちになる。仕事がひまな時は、一日中、手すりのまわりの竹を見て歩いている。竹の根がまだ固まっていない、かげが深くないなど問題ではない。竹林のお陰で庭には清涼の気が流れている。とりわけうれしいことは窓際で寝ると、風が竹枝に触れる音を聴き、それが細やかな憩いの時間となる。

2016年12月20日 16:23

天空海闊(てんくうかいかつ)

天空海闊(てんくうかいかつ)

 

「書」を書くとき、その題材に合わせて内容を吟味する。

だから、楷書の場合、「酒」の言葉が少ない。

「書」は、内容と書体、作品の大きさを考えないといけない。難しいところである。

何でも書けばいいと言う訳にはいかない。

さて今回の「天空海闊」は…。

性格が大らかでさっぱりしていること。

「天空」はすっきりと晴れ渡る広い空のこと。

「海闊」は広大な海のこと。

その気持ちで書けたか。少なくとも自分自身は気持ちよく書く事を心掛けた。

でも、難しい…楷書は。

老泰

2016年12月10日 0:01

般若心経其一

般若心経其一

 

久しぶりに般若心経を謹書した。

今年、敦煌に行った時の、名も知らぬ先人の写経の字に魅入られ…。

死ぬまでには、こんな楷書が書けたらば…

この般若心経はプロローグである。

其一と言う事は、近々に其二が…。

老泰