News

Youtubeチャンネル「書人柳田泰山」その54

今回は~72歳本気の漢詩・楷書をドローンで撮影してみた。~です。

よろしければ御視聴・チャンネル登録よろしくお願い致します。

Youtubeチャンネル「書人柳田泰山」その53

今回は~【小学校で書道教えてみた。】小学生の前で席上揮毫する72歳の書家~です。

よろしければ御視聴・チャンネル登録よろしくお願い致します。

塵を払わん、垢を除かん

塵を払わん、垢を除かん

ある法話の中で「塵を払わん、垢を除かん」と言う言葉だけが残った。と言ったら、その師には大変失礼であろう。然し、法話を聞くと言う事は、在家の者にとって、どれだけ大変であるかはお察し願いたい。今は便利なスマホで録音も出来るかもしれぬが、法話中のスマホいじりは厳禁と思っているので、ただ只管に聞くのみであった。難しい言葉の中で「塵を払わん、垢を除かん」・・・、早速、事務所に戻り、便利なインターネットで調べた結果、魔訶般得(まかはんどく)と周利般得(しゅりはんどく)が現れた。これを読まれた方で興味を持たれたならば、是非、諸々の本やそれこそネットで調べて貰いたい。

出来の悪い弟(周利般得)が、お釈迦様から彼に一本の箒を与えられ、毎日、寺の庭を掃きながら、「塵を払わん、垢を除かん」の、ただ短い二句だけを暗誦えるように訓されました。この日から周利般得は怠ることなく庭を掃き続けました。やがてこの二句の意味を深く知るところとなり、暇さえあれば、この二句を誦し続けてやまなかったのでした。

正に自分がその出来の悪い醜老である。毎日、「書」を書いても悟れない。多分、永遠に悟れないであろう。でも辞めるわけにはいかない。然し、この「塵を払わん、垢を除かん」を見聞きし、これが自分に対する励みの言葉と解った。毎日、掃除をして、「塵を払わん、垢を除かん」と唱えるしかない。

因みに、悟りを得た周利般得は比丘尼精舎において、皆から慕われるような存在となった。

文献には「道を求めるには、なんといってもこのひたむきなところが大切であります」と締めくくられていた。

(機関誌 泰斗令和六年六月号 巻頭言より)

塵を払わん、垢を除かん

Youtubeチャンネル「書人柳田泰山」その52

今回は~【72歳の新しい挑戦!!】書道歴60年の柳田泰山がモダンアートに挑戦した。(福岡天神通り)~です。

よろしければ御視聴・チャンネル登録よろしくお願い致します。

11月27日

今回は~四代続く柳田流の「書」とは~です。

よろしければ御視聴・チャンネル登録よろしくお願い致します。

11月10日

今回はカタカナ・漢字・ローマ字で、映画のタイトルを先生に書いてもらいました。

よろしければ御視聴・チャンネル登録よろしくお願い致します。

11月1日

満腹はするものの満足はしない

表題の言葉は食事をしている時の会話からである。これをよく考えると色々な場面にあてはまる。「書」もその一つである。書き上げた事に満腹感を感じていても果たして満足するのか・・・。言い換えれば「反省」でもある。仕事もそうである。ただ精一杯した仕事と満足な仕事は違うかもしれない。経文を読んでいても、ただ読経するのと、心の奥底から読み上げる経文は違うはず。これは全て自身が感ずる事である。端が評価したとて、自分の問題である。

しかし、こんな考えだけで道は歩めぬ。弱気があってもよい。満腹の時もあってもよい。満足なためしが・・・が無い時もある。時々、「書」に壁があると言う人がいる。そんなに簡単に壁なんか出来るものではない。それは練習量の足らなさから出る言い訳である。きっと毎日、満腹状態で過ごしているのかも知れない。そこには惑わされる自分がいる。そんな思いから、果たして満腹にも至らぬ時もあってよい事に気がついた。そこまで行かず事が終わってしまう場合もあるだろう。それはそれで甘んじてよいであろう。

インスタントでは満腹感しかないだろう。(最近はインスタントもかなり美味しくなっているといわれているが・・・)。子供の頃、おばあちゃんが作ってくれた、御御御付、お新香、コロッケ、ほかほかのご飯。これは最高の満足であった。舌が肥えると贅沢が出てくる。満足感が遠のいてしまう。これも怖い。贅沢に歯止めがきかない。これは自分に対する戒めと同時に、少しは自分自身が元に戻る事を考えなくてはいけない。

先日の泰書展の作品の一つに「教育勅語」があった。心を戒め、穏やかに整生たる書法で書きたかった。これは満腹でもなく満足の一歩手前であった。しかし、そこに自分の活路を見出す事も出来た。

これからの短い書人生に於いて、満腹では無く、満足な作品を仕上げる事を心掛けよう。幸いに歳と共に食欲も少しは減り暴食が無くなる。であれば、自分の「書」もそんな穏やかで満足な「書」になればいいのでは・・・。

「秋は食欲の季節」。さて如何なる事になるか・・・。(泰書會 機関紙泰斗 11月号巻頭言より)

11月1日

今回は【世界に1つだけ】飲食店に飾る書の作品ができるまで。

よろしければ御視聴・チャンネル登録よろしくお願い致します。